sugushira’s diary

分からんことはすぐ調べてまとめる!そのための場としてはてなブログをはじめました。関心を持った分からんことを何でもはっきりさせて記録したいので記事のジャンルはバラバラです。

保証業務の用語をまとめました

保証業務の概念的枠組みにおいて出てくる単語の意味etc.がぼんやりしていて掴みづらいのでまとめてみました。

(用語)
・主題に責任を負う者…経営者

・主題…企業の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況

・一定の規準…会計基準

・主題情報...財務情報

・想定利用者…利害関係者

・業務実施者…監査人

・結論…監査意見


(ポイント)
☆監査人は、独立の立場から公正不偏の態度を保持することが最も重視されるため、想定利用者となることができない。

☆主題に責任を負う者は、唯一の想定利用者となることはできないが、想定利用者の1人となることはできる。

☆保証業務においては、主題に責任を負う者が、主題情報を自己の責任において想定利用者に提示しない場合もあり、主題情報の存在は、保証業務が成立する要件を構成しない。

☆直接報告による保証業務である場合においても、業務実施者は、主題それ自体の信頼の程度を高めることについてのみ責任を負い、主題それ自体に対する責任は負わない。

☆合意された手続は、実施される手続が合意によって特定され、業務実施者が自らの判断により証拠を入手しないこと、及び、手続の結果のみが報告され結論が報告されないことから、保証業務の定義を満たさない。